お知らせ

こんにゃくの製造方法

2023年4月20日

春の日差しが心地よい毎日でございますが、皆様お元気でしょうか。
新型コロナウイルスの感染拡大も徐々に収まってきましたが、
油断せずに感染症対策を行っていきましょう。

 

 

私たちの生活にも身近な食べ物となったこんにゃくですが、
皆様はどのようにこんにゃくができているのか知っていますか?

 

今回は板こんにゃくの製造工程についてご紹介いたします。

こんにゃく製粉を水でとく
    ↓
水で溶いたこんにゃく糊を2時間ねかせる
    ↓
水酸化カルシウム(凝固剤)を混ぜ合わせる
    ↓
こんにゃく糊を大きな「缶」に詰めていく
    ↓
大きな窯の中で加熱・窯蒸しし、一晩寝かせる
    ↓
缶から一つひとつこんにゃくを切出し、包装・加熱し、お客様のもとへお届けする
(詳しい製造方法はこちら

 

 

弊社は「缶蒸し」製法を取り入れています。
造り始めから包装に至るまで手間はかかりますが、
創業以来の伝統の味
こんにゃく本来の風味
を皆様の食卓にお届けいたします。

 

 

ご購入はこちら

 

お問い合わせはこちら

 

 

有限会社 藤原食品

〒625-0036 京都府舞鶴市字浜445

(八条通り大門南 TEL.0773-62-1256)

(受付時間 9:00~18:00/ 年中無休)