お知らせ

こんにゃくの豆知識

2020年3月25日

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

インフルエンザ・コロナウィルスが流行っておりますので、どうかご自愛くださいませ。

 

~良いこんにゃくの選び方~

①弾力性があるもの

②柔らかすぎないもの

③シコシコとした食感があるもの

④煮ても、小さくならないもの

 

◆こんにゃくの特性

こんにゃく自体はノーカロリーです。
蒟蒻は水分と食物繊維から出来ているので、ダイエット食としておすすめですよ。

 

◆こんにゃくを食べて健康に
『からだの中の砂落とし』と言われてきたこんにゃくですが、こんにゃくを食べると、お腹の中にたまった砂がとれると言われてきました。実際、こんにゃくの成分であるコンニャクマンナンは人間の腸内では消化されない食物繊維なので、そのおか
げで腸内をきれいにして便通もよくなるとして知られています。

 

◆こんにゃくの色について
まるたけこんにゃくには、黒いこんにゃく、緑のこんにゃくがあります。
黒いこんにゃくの中に点々とあるものは、実はひじきを粉末状にしたものなんです。
また緑色(でんがく、さしみこんにゃく)は、クロレラが入っているのです。
自然の素材で着色されているので、安心して食べることができますよ。

 

◆こんにゃく料理

こんにゃくは弾力性があって歯ごたえが良く、味はほとんどありません。
味がないというのは、=どんな料理にも馴染みやすいということです。
また、こんにゃく本来のぷりぷりとした味はお料理のアクセントにもなり、食べ応えがあるのでダイエット食にはとてもお勧めですよ。

 

 

有限会社 藤原食品
〒625-0036 京都府舞鶴市字浜445
(八条通り大門南 TEL.0773-62-1256)
(受付時間 9:00~18:00/ 年中無休)
お問い合わせフォーム